
受付時間 8:00〜18:00
東京・神奈川メイン、千葉・埼玉は一部対応
受付時間 8:00〜18:00
東京・神奈川メイン、千葉・埼玉は一部対応
片付けられない人の原因は?
どうしても片付けができない
発達障害や病気との向き合い方
ADHDセルフチェック
ADHDのための
タイプ別片付け具体策
最初は誰に相談すべき?
家族が片付けられない
ゴミ屋敷改善の相談窓口
リアルな費用感は?
ゴミ屋敷レベル別の料金例
格安店との違い
室内消毒付き
特殊清掃士が行う
ゴミ屋敷ハウスクリーニング
現時点で最強プラン!
ミニマリストを体感させる
部屋の片付け方
発達障害だと片付けが苦手?
ADHDに特化した
部屋の片付けサービス
プロと一緒に分別作業
徹底的に所有物を減らす
分別回収サービス
親が片付けられない
実は最難関レベル
高齢者の部屋片付け
整理収納アドバイザー1級による
足の踏み場がないゴミ部屋
レベル別の片付けアドバイス
STOPゴミ屋敷化!
ゴミ屋敷の再発防止
無料アフターフォロー
劇的変化の極み!
ゴミ屋敷ビフォーアフター
部屋と心の変化
為せば成る!
ゴミ屋敷の片付け方。
自力でやり遂げるコツ
円満解決に尽力します
親戚の家がゴミ屋敷。
遠方に住むの親族からのご依頼
弁護士・司法書士の方々へ
成年後見人からのご依頼
自社1社で完結できる内容
プロの知識教えます!
片付けられない.comブログ
おすすめの人気記事
片付け業者への依頼、リアルな費用感をオープンに。
汚い部屋をプロが完璧に仕上げた場合のリアルな費用感、作業事例も交えて正直にお伝えいたします。
東京都文京区 40代 女性
ご請求金額 総額 165,000円
≪部屋の状態≫
衣類やバッグなどが部屋中に散乱している状態です。ショッピングが趣味のようでブランド品もあり、購入して未使用の品も多いです。
お客様とマンツーマンで「必要or不要」の作業を行い、最終的にスタッフが収納作業を行います。
≪作業のポイント≫
未使用品が多く、もったいないという心理から処分できない傾向にあります。
「もったいないの定義」「置き換えの心理」「所有量の導き方」をアドバイスしながら、断捨離を促して行きます。
分別作業が完了した後、時間が許す範囲でスタッフが収納を行います。
~お客様の声~
とにかく買い物でストレスを発散する毎日です。
こんなに仕事を頑張っているんだから・・・という自分へのご褒美の気持ちが行き過ぎてしまい、部屋中が物で溢れかえってしまいました。
以前のように友達を部屋に呼びたいと思い、一大決心で片付け屋さんを探し始めました。
色々な業者さんがありましたが、片付け作業と同時にアドバイスもいただけるということで御社にお願いした次第です。
私の場合は片付け以前に、物との向き合い方から気付かされることも多く、斬新かつ的確なアドバイスだったと思います。
やはり処分するには葛藤はありましたが、それよりも新しいシンプルな暮らしを選択したい。
そう思えたのは御社のアドバイスがあったおかげだと思っています。ありがとうございました。
東京都豊島区 20代 女性
ご請求金額 総額 220,000円
≪部屋の状態≫
日用品・書籍・衣類などが、部屋中に散乱している状態です。
生活ゴミなど明らかに処分になる物が少ないので、分別に時間が必要となる部屋です。
お客様に「必要or不要」の判断をしていただき、終始マンツーマンで分別作業を行います。
≪作業のポイント≫
3年近く掃除をされていないようで、必要品は個々に埃を取り除きながらの作業となります。
「物を所有するリスク」「適正量の把握」をアドバイスしながら、断捨離を促して行きます。
部屋に目立った汚れはありませんので、ルームクリーニングは行わず、簡単に掃除機だけかけておきました。
~お客様の声~
小さい頃から片付けが苦手で、大人になった今でも部屋の片付けができません。
職場のストレスで鬱状態になってしまい、ますます片付けが考えられなくなりました。
部屋の片付けでプロの手を借りるなんて、恥ずかしい気持ちや情けない気持ちでいっぱいですが、片付けられない.comさんを発見した時、私だけじゃないんだという気持ちになれてホッとしました。
電話や見積りの対応、作業中のリードにおいても安心感があり、色々とアドバイスもいただき感謝しています。
6ヶ月の無料アフターフォローがあるのも心強いですし、こういう点が他の業者さんとは明らかに違うと思います。
部屋を散らかさない習慣をつけたいです。ありがとうございました。
東京都世田谷区 30代 女性
ご請求金額 総額 297,000円
≪部屋の状態≫
衣類やバッグが部屋内に山積みの状態です。
玄関は未開封の箱だらけ、部屋内はバッグや洋服であふれています。
お客様は買い物依存的な傾向にあるようで、買い物でストレスを解消しているところがあります。
所有品は新品未開封のものばかりで、「捨てるなんてもったいない」という気持ちが強く、足の踏み場がない状態の部屋で暮らしています。
≪作業のポイント≫
「新品未開封品を手放すのはもったいない」という気持ちは共感できますが、本当にもったいないのは「足の踏み場がない部屋で暮らす時間」であることを体験を持ってご理解いただきます。
必要=〇、保管=△、不要=×と分別を行い、△は全て自社倉庫で2週間ほど保管いたします。
その間に「本当に必要な物だけのシンプルな暮らし」を体験いただき、「足の踏み場がない暮らし」or「現在のシンプルな暮らし」をご選択いただきます。
体験した上で「暮らしそのものを天秤に掛ける」ことで、今までのしがらみに満ちた暮らしと決別できます。
~お客様の声~
買ってしまう自分が悪いと理解はしていますが、どうしても捨てきれない性格のため全く片付けられません。
シンプルな部屋に憧れていたので、それを体験できる機会はとても貴重な時間でした。
誰かに捨てることを勧められても、正直もったいなくて捨てられなかったのです。
しかしながら今回ミニマリスト的な暮らしを体験できて、シンプルライフのメリットが分かっていたので、自然と手放すことを選択することができたように思えます。
神奈川県藤沢市 50代 女性
ご請求金額 総額 187,000円
≪部屋の状態≫
脱ぎっぱなし、使いっぱなしで、全体的に部屋が散らかっています。
お客様は仕事のストレスからうつ病を患ってしまい、帰宅後は何もできない状態でした。
現在は休職されており、体調も少しずつですが回復されているご様子。
弊社の判断で部屋片付けを完了して欲しいと、判断から作業まで全てをお任せいただいた現場です。
≪作業のポイント≫
薬や仕事の資料など、使用頻度の高い物は最初にピックアップし、確実に残します。
分別判断も弊社に一任していただきましたが、本当に必要な物まで処分してしまう可能性も否めません。
第一優先として「シンプルな部屋に作り上げること」、第二優先として「お客様の必要な物を後からピックアップできること」をテーマとします。
必要=〇、保管=△、不要=×と分別を行い、△は全て自社倉庫で2週間ほど保管いたします。
その間に「片付けのストレスから解放された暮らし」を体感していただきます。
2週間の保管期間でお客様の体調が良い時にかぎり、保管している△をお客様と一緒に分別いたします。
~お客様の声~
うつ病になってしまい、もはやどうしようもない状態でした。
ここまで私にお付き合いいただき、事情も最大限考慮していただけたことに、心より感謝しております。
まだ体調は完全に良くなっておりませんが、片付けを考えなくてよくなったので、非常に気が楽になりました。
神奈川県川崎市 20代 女性
ご請求金額 総額 55,000円
急にご両親が訪れることになったそうで、お見積りを済ませてからの即日作業です。
ゴミ屋敷や汚部屋と言うほどゴミの量もなく、しかもゴミは分別せずに全て処分。とても効率良く作業できました。
クリーニングはフローリングのみ対応。ご予算の都合上、水まわり等のクリーニングは未対応です。
フローリングにダメージがなかったので、水拭きとワックス掛けでとても綺麗になったと思います。
大変だった内容と言えば、建物にエレベーターがなく、階段のみでのゴミの運び出しを行ったことぐらいでしょうか。
即日作業に応じてくれる専門業者が全然見つからなかったようですので、お客様にはとても喜んでいただきました。
Level-1ですから作業としては容易ですし、金額面でも非常に安く仕上がった現場です。
神奈川県茅ヶ崎市 40代 男性
ご請求金額 総額 66,000円
しばらく訪問診療を受けることになり、その前に部屋を綺麗にしたいというご依頼です。
当初はご自身で片付けようとしていたようで、ゴミの量はそれほど多くなくスピーディーに片付けることができました。
畳は掃除機をかけるだけですが、水まわり等は研磨剤で綺麗にクリーニングしてあります。
収納スペースが極めて少ない部屋でしたので、今後は何かしらの収納用品を購入する必要があります。
住宅収納スペシャリストを取得しているスタッフより、家具や収納用品をアドバイスさせていただきました。
神奈川県横浜市 30代 男性
ご請求金額 総額 132,000円
生活ゴミより衣類や本が多く、持参したダンボールへ種類別に分ける作業から始まります。
おおまかに分別作業が完了したところで、生活ゴミを回収し簡単に掃除機をかけます。
簡単な掃除を先にするのは、空スペースを作ることが目的であり、このスペースは荷物や分別品の仮置き場として使えるからです。
隣の部屋も同様に片付け、全体的にルームクリーニングを実施します。
床のクッションフロアには醤油やワインをこぼした痕があり、水拭きからワックス掛けを行うことで綺麗に仕上がりました。
水まわりはそれほど汚れていませんでしたので、少しの拭き掃除で十分綺麗になりました。
今回綺麗になった部屋には、後日お客様にて再度選び直し、自分好みに部屋をコーディネイトしたいそうです。
今回は作業日程を弊社の都合に合わせていただけたので、料金をお値引きさせていただきました。
Level-2程度ですと室内ダメージが少なく、クリーニングの費用対効果が非常に高い傾向にあります。
東京都八王子市 50代 女性
ご請求金額 総額 110,000円
3LDKのマンションに家族で住まれていますが、ご予算の関係から今回はキッチンのみの対応になります。
ほぼ全ての食材が賞味期限切れで、腐ってしまいカビや悪臭が発生しているものもあります。
お客様は食材を全て処分して、キッチンの消毒もご希望されていますので、今回は食材の処分後に消毒しながらクリーニングを実施しました。
キッチンシンクやガスコンロは見違えるほど綺麗になりましたが、やはりフローリングのダメージが酷く、こちらはクリーニングでは改善できません。
現状でキッチンの使用に問題はありませんので、お客様にてご予算の都合がついた頃に、床にクッションフロアを貼ることになりました。
千葉県船橋市 20代 女性
ご請求金額 総額 275,000円
生活ゴミでベッドが埋まっています。日常生活もかなり困難な状態で、一般的にはもはや住めない部屋になっています。
まず生活ゴミや壊れてしまい処分すべき物と、それ以外の必要な物を分別して行くことから始めます。
お客様には「残す物リスト」を作成していただきましたが、残す物のどれもが汚れていて、ほぼ使えない物が多かったです。
お客様にその旨を伝え、今回は分別の判断をスタッフに任せていただきました。(スタッフの基準で分別して行きます。)
ただし汚れていても判断に迷う物(写真や記念品)は、最終的にお客様に判断していただくため、別のダンボール箱に保管しておきました。
部屋の片付けが完了し、次は水まわりと床のクリーニングに入ります。
フローリングは無数に傷があり、ワックスを掛けても大きな傷は改善されませんでした。
水まわりはそれほど汚れておらず、軽めのクリーニングで作業完了。キッチンやトイレはとても綺麗になりました。
最後に別箱に残した写真や記念品の分別ですが、お客様的には大切な物がないらしく、結果的に全て処分になりました。
残した綺麗な単行本は、後日お客様にて古本屋に持ち込むそうです。
Level-3ぐらいになりますとゴミ屋敷としてのボリュームも大きくなりますので、ビフォーアフターにも大きな差がつき、「今までの暮らしそのものをリセット」というイメージになります。
神奈川県横浜市 20代 男性
ご請求金額 総額 330,000円
遠方に住まれているご家族からのご依頼です。
急に連絡がつかなくなったので来てみたら、部屋全体がゴミで埋まっていて・・・と、現実を受け止められないご様子。
ゴミマンションは外からだと一見分かりませんので、ご家族が何も知らずにドアを開け、いきなりゴミだらけだとパニックになってしまいますね。
ご本人は現在まだ行方不明。ご家族も大変心配されていますが、とにかくこのゴミ屋敷を清掃して、至急退去させたいというご希望です。
お客様から部屋の鍵を預かりまして、納期を決めて弊社都合で作業させていただくことになりました。
ゴミの量は多かったですが、比較的乾いた内容のゴミだったので、ゴミの回収と運び出しはスムーズです。
床のカーペットは掃除機をかけましたが、それなりに汚れやシミが見受けられますので、退去時におそらく工務店が貼り替えるでしょう。
お客様に電話で必要な物をご指示いただき、部屋の鍵も含めて宅配便でご実家に郵送させていただきました。
ご家族におかれましては当初はパニック状態でしたが、部屋の件だけでも気が楽になったと大変感謝されました。
東京都大田区 20代 女性
ご請求金額 総額 440,000円
大量の生活ゴミで完全に足の踏み場がありません。家具も生活ゴミに埋もれてしまっています。
床から1m程生活ゴミが積っており、カビや悪臭もかなり深刻で、ゴキブリもそれなりの数が確認できます。
まず生活ゴミの絶対値を減らすためザックリと回収し、とりあえず「生活ゴミ」と「それ以外」に分別します。
大まかな生活ゴミの回収とそれ以外の分別が終わり、棚の裏側や窓際の細かいゴミを掃除機で吸い取ります。
掃除機を掛けながら、塩素で消毒しながら、フローリングと壁紙のクリーニングを実施。
スタッフ各自が、複数の内容を状況に合わせて判断し対応して行く、やや変則的な作業プランとなります。
水まわりは水垢がビッシリ。浴室の排水口は完全に詰まっていて、浴槽の水は腐り悪臭が漂っています。
専用工具で排水口の詰まりを解消した後、浴槽の皮脂汚れを研磨剤で丹念に研磨して行きます。
塩素で浴室全体を消毒し、とりあえず普通に使えるレベルには改善できました。
最後に屋外に通じる隙間を全てテープで固定し、プロ用の害虫駆除燻煙剤を使用します。ゴキブリ、全滅です。
Level-3以上のゴミ屋敷ですと、一般的なクリーニング業者ではもはや対応できないレベル。
Level-4以上のゴミ屋敷になりますと、クリーニングというよりはリフォームになることが多いようです。
引越しなどで退去の際に「敷金(原状回復費)の追加」となることも多く、予定していない大きな出費というリスクもあります。
当初お客様は引越しを考えていたようですが、ゴミ屋敷が改善されて住めるようになったので、引越しは止めてこのまま住み続けるそうです。
今回の作業で予定していた引越し費用が浮いたこともあり、結果的に費用は安く抑えられたのではないでしょうか?
浮いた引越し費用で、新たにIKEAの家具を買い揃えたいそうです。
神奈川県海老名市 30代 女性
ご請求金額 総額 385,000円
10年以上換気をしていないらしく、部屋の中は悪臭と埃が物凄いことになっています。
また湿度も非常に高く、浴室やエアコンの近くでは壁紙が浮いて剥がれかけています。
部屋の隅々はカビだらけで、生ゴミがメインのためゴキブリも生息しているようです。
部屋の広さやゴミの量というよりも、衛生面や作業条件としてかなり厳しい現場ですね。
ゴミの回収作業をする前に、まずは部屋全体を希釈した塩素で消毒します。
これだけで悪臭が緩和しますし、目に見えないウイルスや病原菌も強力に殺菌できるからです。
ゴミの回収を行い、次に畳を掃き掃除。畳も希釈した塩素水で簡単に拭き掃除します。
壁はプロ用の洗剤で丹念に拭き掃除を行い、剥がれたり破れたりしている壁紙は、コークボンドで補修することにより全く目立たなくなりました。
エアコンは処分となりましたので、専用工具で取り外して処分します。
最後に窓や換気扇の通気口を完全に塞ぎ、プロ用害虫駆除燻煙剤を使用。ゴキブリの全駆除に成功です。
畳の交換も行いたいところですが、今回はご予算の関係から対応いたしません。(費用が捻出できたら、後日対応という形になりました。)
部屋の仕上がりをご確認していただき、お客様には「換気の必要性」「室内消毒の簡単なやり方」をお伝えしておきました。
東京都江東区 40代 女性
ご請求金額 総額 1,540,000円
ドアを開けた時点で、もはや部屋に入れません。現地のお見積り自体、極めて困難な状態でした。
ゴキブリやネズミはもちろん、動物の死骸や糞尿までも混在しています。
ゴミの奥底に何があるのかはお客様でも分からず、雑誌の近くには割れたタコ足配線が転がっています。よく火災にならなかったと感じずにはいられません。
この現場には「ゴミ屋敷から派生する全てのリスク」があり、不衛生なだけでなく「割れる」「刺さる」「崩れる」という危険エリアと化していました。
ご提示したお見積り金額には「追加料金がかかる可能性がある」ことをご説明し、そのご了承と保証人を立てていただいての作業となります。
通常は玄関から順にゴミを回収して行くのですが、ゴミの量はもちろん、ゴキブリの数が凄いことになっています。
殺虫剤を使うと全てのゴキブリが暴れ出すため、今回はスタッフ全員がゴキブリと共存しながら、ゴミの回収作業をしました。
このゴミ屋敷の汚染度や害虫のストレス、肉体的疲労などもあり、全てのスタッフが心身共に厳しい状態です。
しかしながら、こういう時こそチームワークが問われます。お互いに気遣いながら、励まし合いながら、フォローしながら目先のゴミやゴキブリと対峙していきます。
全てのゴミを回収するまで丸3日かかり、ようやく害虫駆除の薬剤を散布することができました。
この空間には常識では考えられない数のゴキブリの死骸が転がり、薬剤で苦しんでいるネズミがスタッフに攻撃して来ることも。
今まではゴミがあるせいで壁や床の状態が分かりませんでしたが、ゴミがなくなったことで部屋の全貌が明らかになります。
こちらの部屋はルームクリーニングでは解決できず、完全にリフォームが必要であることが容易に把握でき、その旨をお客様にお伝えいたしました。
それでもお客様は「オーナーや管理会社に誠意を見せたい」とのことで、ご希望により簡単なクリーニングだけご依頼いただきました。
簡単なクリーニングといっても汚れは酷く、管理会社の方が入れるようになるまで丸2日を要しました。
さすがのLevel-5。費用的にもかなりの高額となってしまいましたが、現実から逃げていても何も解決できません。
ネガティブな暮らしのリセット、これからの人生を1から始めるという意味では、価格以上の価値があると思います。
お客様もゴミ屋敷という現実から逃げなかったですし、暗い過去からの決別というか、まさに勇気ある一歩だったと感じています。
神奈川県大和市 30代 男性
ご請求金額 総額 770,000円
広めワンルームマンションですが、まずゴミの量が多いのに加え、お見積りの段階で排泄物が所々存在することに気が付きました。
また部屋の隅には「尿入りペットボトル」が並べられ、便器からは汚物が溢れかえっていてトイレが使えない状態です。
スタッフは活性炭入りの業務用マスクを着用していますが、しばらくこのゴミ屋敷に入っていると目がヒリヒリと痛み出します。
スタッフの1人は目ヤニが止まらず、抗菌目薬を注した後、現場から眼科に直行させました。
一度作業を中断し、オゾン消臭器で部屋中を殺菌。本来はこれで悪臭は消える(消毒できている)はずなのですが、今回はそれでも悪臭を感じます。
あまりに汚染度が高いので、スタッフにはゴーグル着用を指示し、焦らずセーフティーに作業を進めるように指示しました。
ゴーグルとマスクを着用すると作業の効率が非常に悪くなり、焦らなくても良いとは言いつつも、先が見えて来ないことにジレンマを感じてしまいます。
オゾン消臭器を使ったとしても、ゴミを掘り起こせばまだ消臭できていない奥底のゴミが顔を出します。これが非常に臭いのです。
強いストレスを抱えながら、それでもプロ意識だけは失わず。コツコツとゴミを回収して行きます。
お互い声を掛け合って、任された場所を一戦必勝の思いで片付けて行きます。片付け業者のプライドと根性論ですね。
やがて全てのゴミを回収し、もう1度オゾン消臭器を使用。その後、希釈した塩素を部屋中に噴霧。
ここまでやって、ようやく悪臭が気にならなくなったように思えます。
ルームクリーニングをご希望されていましたが、費用対効果としてはあまり効果が見込めないと判断。
その旨をお客様に説明し、クリーニングではなく簡単なリフォームを行うことになりました。
こちらのマンションは分譲らしいので、どうせならレンガ柄の壁紙を施工して欲しいとご要望がありました。
壁紙の施工は後日対応で別料金となりますが、アクセントクロスとしてレンガ柄の壁紙を施工させていただきます。
東京都立川市 20代 女性
ご請求金額 総額 77,000円
キッチンのみのクリーニングです。
ガスコンロのパーツとレンジフードを、それぞれ分解清掃しました。
油脂汚れを分解するため、強アルカリの薬品で漬け込みますが、長い時間漬け込むと塗装が剥がれてしまうので加減が必要です。
キッチンの壁面も油まみれでしたが、強アルカリの洗剤で洗浄した後、塩素にて消毒を実施。
キッチンシンク周りにある収納棚や引き出しも、全て塩素で消毒してあります。
神奈川県座間市 30代 女性
ご請求金額 総額 66,000円
トイレのみのクリーニングです。
便器から便座を取り外して分解清掃しました。
尿素がスケール化して便器内で固まってしまったので、少しでも柔らかくするため尿素のスケールを塩酸で漬け込みます。
塩酸で1時間ほど漬け込むと多少柔らかくなるので、プラスチックハンマーで軽く叩きながら尿素のスケールを割って行きます。
細かい部分はスクレイパーとスチールウールで削り取り、水で流した後に塩素にて消毒を実施。
床と壁紙や棚も洗浄して、金属パーツは研磨剤で磨いて仕上げました。
片付け業者への依頼を検討している場合、やはり料金の相場を知りたいですよね?
GoogleやSNSで調べてみると、他社では料金の相場を「間取り別」に説明していることが多いようです。
この間取り別の相場ですが、お客様にとって本当に意味のあるものでしょうか?
片付け料金の相場を知りたい場合、参考にすべきは間取りではありません。それよりも「経費」に着目すべきです。
片付け料金において、どの業者でも「人件費」「処分代」「諸経費」からお見積り金額を決めると思います。
ご依頼いただく現場の間取りですが、「1Kでもスタッフ3名・トラック2台が必要な場合」もあれば、「3LDKでもスタッフ2名・トラック1台で済む場合」もありますよね?
つまり料金設定において「間取り」は全く関係なく、実際の料金設定は「人件費」「処分代」「諸経費」で決まります。これが事実です。
片付けられない.comでは、基本的にこのような料金設定となります。
※1tロングトラックと2t標準トラックの荷台スペースサイズは同じです。(2t標準トラックと考えていただいて結構です。)
部屋片付け
ゴミ屋敷
オプション料金
その他
◎ご依頼前
→無料にて現地お見積り(ヒヤリング)
→必要に応じて、管理会社様や大家様に作業手配。
◎正式なご依頼後
→部屋の片付け(分別・回収処分)
→ルームクリーニング
→害虫駆除
→室内消毒
→住宅設備補修
→DIYリフォーム
→模様替え、家具組立設置
→簡易的な風水アドバイス
◎作業完了後
→無料アフターフォロー(最大6ヶ月)
片付けられない.comなら、ここまでやります!
片付けられない.comのお支払い方法をご説明します。
■現金でのお支払い
一番オーソドックスなお支払い方法です。
■銀行振込
ご親族や企業など、ご本人ではない方からのご依頼に向いています。
■クレジットカード決済
業界最多。下記6ブランドのクレジットカード決済が可能です。
■合算でのお支払い
現金支払い・銀行振込・クレジットカード決済、それぞれを合算していただいても大丈夫です。
例えば、仮に総額220,000円のお支払いだとして、「現金70,000円」+「クレジットカード150,000円」というパターン。
頭金の感覚で現金70,000円をお支払いいただき、残金150,000円はクレジットカード(後リボ)とすることでローンのような使い方です。
このように色々な組み合わせがありますので、お客様のご希望に応じたお支払い方法に対応しています。
また6ブランドものクレジットカードを取り扱えるのは、それだけ弊社が企業として信用があるということ。
これは業界最多であり、このような側面からも片付けられない.comは「安心感」を届けたいと思っています。
作業するなら早い方が良いのはもちろんですが、特に急いでいない場合は作業日数を数日いただけないでしょうか?
許認可のある廃棄物処理場に有償でゴミを持ち込んでおりますので、どうしてもゴミの処分代は安くなりません。
ただ何日か作業日数をいただければ、人件費を下げることが可能です。
例えば、作業期間を2週間いただけたとしましょう。
弊社にてスペアキーをお預かりさせていただき、この2週間で弊社のスケジュールに合わせて作業。
弊社のスケジュールに応じて、作業する日もあれば、作業しない日もあるということです。
弊社としましても、さすがに年間を通して毎日スケジュールが完全に埋まっているわけではありません。
半日でも空きがあれば、そのタイミングで作業させていただき、その分多少でも人件費を抑えることが可能です。
片付けの作業時にお客様の立会いは必要ございませんので、お客様が勤務中や外出中に片付けとクリーニングを行い、ご帰宅時には部屋が綺麗に片付いているというイメージですね。
半日空いている日などを有効利用させていただければ、お客様と弊社の双方に大きなメリットがあります。
単純にお値引きできるのであれば、誠意ある会社は最初からお見積り金額を下げています。
「お客様も譲歩し、弊社も譲歩する。」これが双方にメリットがある交渉ですよね?
こういう歩み寄りができれば、ゴミ屋敷の作業費用を少しでも抑えることができるかも知れません。
片付けられない.comでは、相見積りを歓迎します。
作業プランやコスト面も含めて、色々な片付け業者を見比べてみましょう。
相見積りに呼ぶ業者数は、3~4社ぐらいが妥当ではないでしょうか?
あまり多すぎても、違いが分からなくなります。
厳選した3~4社ぐらいを見比べて、それでも足りなければ追加して行けば良いのです。
ただし相見積りで1つだけ、大きな注意点があります。
それは「全く同じ日時に複数の片付け業者を呼んでしまい、見積り担当者がバッティングしてしまう」こと。
実際稀にあるのですが、いざ訪問すると同業者が数人いて、お互いに複雑な表情を浮かべていることがあります。
中には怒って帰社してしまう人もいるぐらいで、「同じ日時」というのは完全にマナー違反です。
相見積りに呼ばれた片付け業者は、基本的には競合他社でありライバルになります。
市場の競りではありませんから、複数の片付け業者が競って価格を掲げるということはありません。
同時に呼ばれると片付け業者としても気まずいですし、依頼する側の「常識を疑う行為」と認識されてしまいます。
このような状況ではお互いに「良いお見積り」にはなりませんので、しっかりタイムスケジュールを立てて相見積りを依頼しましょう。
片付けられない.comでは、現地訪問でのお見積りが必須です。
その理由は様々なトラブルを避けるためであり、お客様の不安感を払拭するためでもあります。
しかしながら大まかな費用感だけを知りたい場合は、LINEでの概算お見積りが簡単で便利です。
もしLINEで概算を知りたい場合は、下記リンクよりお進みいただき、部屋内の写真や動画を送信して下さい。
LINEで概算をご提示しても、ご依頼には「現地訪問でのお見積りは必須」となり、現地訪問でのお見積り金額が優先となります。
片付けられない.comは数ある片付け業者の中でも、常にオンリーワンの存在でありたいと思っています。
私たちはゴミ屋敷での片付け作業を、単純にゴミの回収とは考えていません。「暗い過去の清算」「心の片付け」と認識し、お客様の人生を救う仕事だと自負しています。
ゴミ屋敷という「負の産物」を繰り返して欲しくないからこそ、ゴミ屋敷化させないアドバイスを親身に行っています。
≪このコンテンツの筆者≫
筆者:平良 誠 (片付けられない.com 代表)
【筆者が取得している資格】
納得してご依頼いただきたいので、無理な売り込みはいたしません。
まずは現場の状況を把握した上で、プロ目線で色々ご提案させていただきます。
お急ぎの方はフリーダイヤルよりお電話下さい。
メールは24時間受付
※原則2営業日以内にご返信させいただきます。
平良 誠
整理収納アドバイザー1級
整理収納ベーシックコーチ2級
上級心理カウンセラー
うつ病アドバイザー
発達障害住環境サポーター
発達障害コミニュケーション初級指導者
遺品整理士
事件現場特殊清掃士
鳥居 秀浩
住宅収納スペシャリスト
整理収納アドバイザー2級
風水アドバイザー
佐藤 晃
事件現場特殊清掃士
遺品査定士
整理収納アドバイザー2級
福祉住環境コーディネーター
商標権
片付けられない.com 片付けの商標権
片付けられない.com クリーニングの商標権
片付けドクター 片付けの商標権
片付けドクター クリーニングの商標権